【グリーンコープのメリット&デメリット】添加物が少なく安心性は高いけど・・・

グリーンコープはメリットデメリット色々あります。

「グリーンコープのメリットとデメリットを知りたい」

「グリーンコープに加入しようか迷っている。。。」

今回は、このようなお悩みにお応えする記事となっています。

atsuko
atsuko

福岡県久留米市在住。グリーンコープの組合員歴7年、委員もやってる2児の母atsukoです。

実家でも使っていたので、グリーンコープの利用年数は計25年ほどです。実家では、母の影響でほとんどグリーンコープの食品しか口にしていませんでした。

一人暮らしをしたいた20代は、反動もあり、全く食べ物には気を使わずに過ごしましたが、子どもが産まれたのを機に、自分で加入しました。組合員活動にも参加することになり、現在は委員としても7年目となりました。

母のように全てグリーンコープというわけでは全くなく、市販の物も沢山買います。そんな私がグリーンコープのメリットデメリットを出来るだけ客観的にまとめました。

PR

\グリーンコープが気になる方はまずはお試し!/

グリーンコープのメリット

グリーンコープのメリットは以下の通りです。

添加物が少ない!食の安心安全へのこだわり

グリーンコープに加入している人のほとんどは食の安心安全にこだわりたいからだと思います。私が加入している理由もここです。

添加物や農薬、放射線などは全て一般の基準よりもはるかに厳しい基準となっています。裏の成分表示を比較してみると、添加物の少なさが一目瞭然です。

買い物にいかなくて良い

コロナ渦で宅配の需要が高まってきていますが、グリーンコープも宅配メインのサービスです。個配を選ぶと家まで毎週トラックで持ってきてくれます。二人のペア、三人以上のグループで一緒に頼むことで配達手数料が安くなったりもします。

グリーンコープの商品はコスパがよい

グリーンコープの商品は市販の商品と比べると一見高く見えます。これは、品質が高い為です。高品質な割にはお手頃な価格です。

オーガニックや無農薬なものはデパートなどでもありますが、めちゃくちゃ高いですよね。他の通販と比べても、生協であることもあり、割りとお手軽な価格で利用できます。

ネットやLINEで注文できる

グリーンコープ注文は、商品は毎週カタログにある商品を紙に書いて提出するのですが、ネットで行うことも出来ます。また、2019年頃からLINEで注文出来るサービスも始まりました。

関連記事:【グリーンコープのLINE・ネット注文方法】スマホアプリなど3つの方法を解説!

組合員の意見が尊重される

グリーンコープは組合員の声をもとに商品開発などを行っています。疑問や質問にはきちんと返答がありますし、要望などの声をあげることも出来ます。

お得なイベントに参加できる

グリーンコープでは、組合員向けのイベントが不定期に開催されます。

産地交流、料理教室、田植え、稲刈りなど、主婦や子ども、家族に嬉しい内容がほとんどです。

ほとんどのイベントのグリーンコープから助成が出ているので、とても安い参加費で参加費できます。無料のイベントもありますし、料理教室でも500円程度で参加できたりします。

また、料理教室でなくても、豪華な試食やお試しサンプルのお土産が付くものも多いです。

関連記事:WEBでOK?グリーンコープのお試しサンプルを申し込む5つの方法

グリーンコープのイベントは託児付

グリーンコープが開催するイベントのほとんどは託児が付いています。

託児料は地域によって異なりますが、福岡の場合、託児料は時間に関わらず、一回300円と格安です。託児ではグリーンコープのおやつがもらえます。お昼を過ぎる場合は、持参したおにぎりを食べさせてもらえます。

グリーンコープには優しい人が多い

これはかなり主観になってしまいますが、グリーンコープで出会う人は優しい人が多い気がします。

私が参加している委員会は女性だけの集まりですが、トラブルもほとんど経験していません。グリーンコープの商品は市販のものより高額なので、生活に余裕のある裕福な人が多いのが理由かもしれません。

関連記事:食べ物だけじゃない!グリーンコープは福祉がめちゃめちゃすごい!【2020社会福祉法人グリーンコープを徹底解説】

PR

\グリーンコープが気になる方はまずはお試し!/

グリーンコープのデメリット

グリーンコープのデメリットは以下の通りです。

個配達手数料が高い

グリーンコープは個配(自分の家に持ってきてもらう)で頼むと送料がかかります。

グリーンコープ福岡の場合は、個配は月に600円の送料がかかります。

月に5万円以上の注文で送料無料(※地域によって異なる)ですが、月に5万円はなかなかハードルが高いですよね。

1万円以上で送料無料などのネットショップが多い中5万円はちょっと高いですよね。。。

2人以上で頼んだり、お店などで受け取った場合は送料は無料です。

関連記事:【グリーンコープの宅配方法】配達料金、配達エリア、配達時間まで解説!自宅で近所でお店で受け取る方法も!

週によって注文できる商品が違う

多くの組合員にとっては当たり前のことかもですが、これは私がはじめ混乱したところです。

先週カタログに載ってた商品を今週頼みたいと思っても、今週のカタログに掲載されてない商品は購入出来ません。

※「いつでも頼めるくん」という一部の商品はいつでも頼めます。

よく使う商品であっても、2週に1回や4週に1回しかカタログに載らないものも多いので、欲しいときにすぐ頼めません。

関連記事:【グリーンコープのチラシとカタログ見本】掲載商品、価格、発行頻度、注文方法まで組合員が詳しく解説します。

グリーンコープの商品は種類が少ない

コープと比べ、グリーンコープが取り扱っている商品の数は少ないです。特に離乳食の取り扱いがないのはとても残念だなと思います。(2023年現在、グリーンコープでも離乳食が検討されており、近々取り扱われるようですよ!)

関連記事:【グリーンコープの離乳食】簡単赤ちゃん向けレシピや安心安全の離乳食キューブのご紹介!

グリーンコープの野菜はすべて無農薬ではない

グリーンコープの野菜やお米は完全に無農薬のものもありますが、そうでないものもあります。無農薬かどうかは、カタログやお店どは葉っぱのマークで示されています。(全て無農薬の野菜がいい!という方には坂ノ途中がオススメですよ!)

関連記事:【グリーンコープの野菜は無農薬?低農薬?】野菜や果物の農薬の基準や値段について組合員歴6年の主婦が詳しくご紹介!

他にもnon-GMO(遺伝子組み換え出ない)ではないもの=つまり遺伝子組み換え作物が含まれている可能性があるものなども一部販売されています。こちらもカタログでは表示があります。

グリーンコープの肉や魚はほとんど冷凍

グリーンコープのお肉は飼料や環境にこだわったお肉ですが、ほとんどが冷凍で届きます。魚も多くは冷凍での販売です。

たまに冷蔵のお肉のカタログ規格もありますが、やっぱり冷蔵がいいなーと私は思います。※グリーンコープのお店によっては冷蔵で買えるところもあります。 

\グリーンコープ以外の安心安全の宅配はこちら/

商品の注文が面倒

グリーンコープの注文は、専用用紙のカタログの申込番号の欄に数量を記入して注文します。ネットで注文出来るようになってから私は全く使わなくなりましたが、紙での注文は結構めんどうです。

ネットはネットで使いやすいと言うわけではないですが、LINEでの注文も出来るようになったので紙よりは便利です。

注文方法が便利になりました!グリーンコープの注文方法に付いて詳しくはこちら↓

関連記事:【グリーンコープのLINE・ネット注文方法】スマホアプリなど3つの方法を解説!

紙のカタログが毎週沢山届く

グリーンコープのカタログはネットで見て頼むことも出来ますが、紙のカタログを止めることは出来ず、毎週届きます。回収もしてくれますが、ネットで頼む私は要らないのに、、と毎週思っています。

関連記事:【グリーンコープのチラシとカタログ見本】掲載商品、価格、発行頻度、注文方法まで組合員が詳しく解説します。

お中元やギフトなどの勧誘がある

お中元などの時期になると、勧誘の電話がかかってくることがあります。また、新商品が出たときもこれ買いませんか?と配達担当の方に進められることがあります。

お店で受けとるキープという注文方法に変えてからは電話がかかってくることがなくなりましたが、お中元などはお店でも勧められます。

もちろん、断って良いんですけどね、断れずについ買ってしまうことも時々あります。

スポンサーリンク

まとめ:グリーンコープは添加物が少ないなどメリット多数!

安心安全な食べ物を子どもたちに食べさせたいと思い加入したグリーンコープですが、組合員になって初めてその他にも沢山のメリットがあることを知りました。

一方、グリーンコープは使いづらい点も沢山あることもわかりました。

私は使いにくい点は、自分なりの使いやすいやり方を探したり、場合によっては改善要望をあげることもあります。

また、グリーンコープしか買わない!という訳では全くなく、市販の商品やその他の通販を利用することもよくあります。

ですが、やっぱり幼い子どもがいる私にとって、グリーンコープは魅力の方が大きいので、よく利用しています。

入ってみないとよくわからない点が多いグリーンコープですが、商品は無料サンプルを試すことなども出来るので、気になった方は是非一度お試しください♪

PR

\グリーンコープが気になる方はまずはお試し!/

\PR:コスパ◎安心・安全な宅食ならグリーンコープ/

atsuko
atsuko

私も長年愛用しているグリーンコープ。他の宅食サービスと比較してもコスパがとても良いです。12種類の人気商品から選べる無料サンプル3種類のおためしセットもあるので気になる方は試してみましょう♪

他では買えないこだわりの食材(無添加・無農薬・遺伝子組み換えでない食材メイン)

初期費用・月額費用無料 ※月々の出資金は退会時に返還

独自配送で送料が安い!無料〜440円~880円/月※地域や配送方法によって異なります。

\PR:お好きな人気商品1品が無料!/

\PR:お得なセットが500円〜1,000円/

この記事を書いた人
atsuko

在宅で民泊ホストやWEBやチラシなど制作・管理・ライティングなどがお仕事。作曲家の夫と6歳と9歳の姉妹と共に福岡県久留米市在住。2009年、WEBデザイン技能検定2級取得。2012年8月、第77回ピースボートに乗船し地球大学受講。2015年〜民泊サイトAirbnbのスーパーホストのステータスを10回以上獲得。2018年、電子書籍と紙で「おっぱいのすべて」を出版。グリーンコープの組合員歴10年以上、活動組合員歴7年以上。地域委員、副地域委員長、福祉委員などを経て、現在、久留米支部常任委員。

グリーンコープ
スポンサーリンク
イエカラ

タイトルとURLをコピーしました