【ピースボートの実態は?】過去乗船者が乗るための準備〜船内事情、降りた後のことまで詳しくご紹介します!

【ピースボートの実態は?】過去乗船者が乗るための準備〜船内事情、降りた後のことまで詳しくご紹介します!ピースボート

こんにちは、atsukoです。私は2012年に第77回ピースボートに乗船しました!

ピースボートと検索すると“ピースボートの実態”と予測ワードで出てきませんか?ネット上でかなりたたかれているピースボートの実態を乗船経験を元に詳しくまとめています。

ピースボートに乗る為には?

私は2012年8月出航の第77回ピースボートに乗船しました。乗船する7年前、大学生の時からピースボートに乗ろうか迷っていたのですが、就職して三年目(当時28歳)に東京への移動命令を機に退職して乗ることにしました。

現在の情報は多少変わっているかもしれませんが、これからピースボートに乗りたい方の参考になればいいなと思います。

ピースボートに乗る為にかかる費用の総額

私は99万円のピースボート第77回クルーズに乗船しましたが、オプショナルツアーなどの追加料金や現地での買い物など全て合わせると150万円ほど使いました。※割と節約してこの金額です。

【ピースボートの費用】乗る為にかかった総額を過去乗船者が公開!
海外旅行にかかる総額ってわかりにくいですよね。世界一周が99万円!とかポスターに書いてあるピースボートですが、実際にはいくらかかったのかを解説します!

そんなにお金がない・・・って方は実質0円で留学ができる夢カナ留学
もオススメですよ!

ピースボートに持っていくものを準備する!

私がピースボートに持って行って良かった物は、ノートパソコン、GPS内臓カメラ、浴衣、自分の名刺、手紙を送りたい人の住所、メモリーカードです。

【ピースボートの準備】過去乗船者が語る<持っていて良かったもの>をご紹介
持って行って良かった物、もっと持っていけばよかったものを書きます。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});海外旅行で絶対持っていかないといけないものは、パスポートとお金。あとは気持...

 ピースボートの寄港地情報などは事前に調べる

ピースボート内のインターネットは高額(※私が乗船した当時は100分3500円でしたが、現在は2000円程度のようです。)なので、寄港地情報などは出来るだけ事前に調べておきましょう!

ピースボートの準備(調べること)
ピースボートではネットが有料、100分3500円です。(※ドル換算なので変動あり) しかもすごく遅い。 なので、できるだけ必要だと思う情報は事前に調べておきましょう。 (adsbygoogle = window.ads...

ピースボートにタダで乗る方法

ピースボートはボランティアスタッフとして働くことで乗船料金が割引になり、若い人は頑張ればタダで乗ることも可能です。詳しくはこちら↓

【ピースボートにタダで乗る方法】事前にボランティアスタッフとして働く方法を過去乗船者が解説!
通常100万以上するピースボート。諸経費も入れると99万のクルーズでも120万以上は最低でもないと乗れないし最近は140万円台のクルーズとかもあるからお小遣いとかも入れたら200万円位ないと乗れない。普通の豪華客船と比べれば安いけど、とはい...

ピースボートにスタッフとして乗る方法

ピースボートには英語やスペイン語の先生または通訳ボランティアとして乗船することができます。また、カメラマン、カウンセラー、看護師など様々な専門家として乗船している人もいました。

【ピースボートにスタッフとして乗る方法】語学力or専門知識or乗船経験があればタダ、もしくは仕事として乗れるかも?!
ピースボートにタダで乗る方法は乗る前にボラスタ(ボランティアスタッフ)で割引を貯める。スタッフとして乗る。と先日書きましたが、今回はスタッフとして乗る方法について書きます。ボラスタ(ボランティアスタッフ)で割引を貯める方法についてはこちら>...

ピースボートと退職

私はピースボートに乗船する為に、会社を退職しました。退職後に払うべきお金などについてはこちら↓

【ピースボートと退職】退職して乗船した私が下船後に支払った税金などをご紹介!
ピースボートに乗る人の中には会社を退職してから乗ってきた人が多くいます。私も退職してピースボートに乗船した一人でした。会社を辞めると今まで全く気にしていなかった、年金、保険、住民税などの税金を意識せざるを得なくなります。ピースボートに乗る為...
英語を身につけたい方!

ピースボートの次回の出航は2022年4月です。今のうちに英語を身につければ、もっと海外旅行を楽しめるはずですよ!無料でお試しできるオススメのサービスをまとめました!

隙間時間で気軽に英語を!

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

  • 1日3分からスキマ時間で気軽に英語を勉強できる!
  • 海外旅行や日常会話に使えるドラマ仕立てのレッスン
  • 7日間無料体験や入会特典もあり!

個人レッスンが格安!

レアジョブ英会話

  • とにかく安い!個人レッスンが1レッスン142円(税込)から
  • 顧客満足度N01!長年の実績あり!←私も学生時代2010年頃に受講してました!
  • 初回限定2回の無料体験レッスン(個人レッスン)あり!

教師は全員正社員!

QQ_English

  • 教師は正社員で資格保持者のみ
  • 多くの教育機関に選ばれる高品質の個人レッスン
  • 25分×2回の無料体験レッスン(日本人のサーポート付)あり!

ピースボートの船内事情

私が乗船したピースボートのオーシャンドリーム号の写真や船内事情をご紹介します。

ピースボートの施設の写真①

私が乗船したオーシャンドリーム号の船内の写真をご紹介します!

ピースボートの写真・施設
私が乗船したピースボートのオーシャンドリーム号をご紹介します。割と綺麗だったと私は思う。時々壁が落ちてきたり、水が漏れたりしてたのは驚いたけど笑ピースボートの廊下朝起きて、部屋を出るとこの景色。何度この長い廊下を歩いたことか・・・。ゆれてる...

ピースボートの施設の写真②

ピースボートの施設②
※2014年11月7日撮影世界一周した77回クルーズに乗船した際ではなく、イベントに参加した際に撮影した写真です。イベントについてはこちら>> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({...

ピースボートの施設の写真③

オーシャンドリーム号のプールやバスケットコートなど船外の写真をご紹介します。

ピースボートの写真③(外の写真)
※2014年11月7日撮影 世界一周した77回クルーズに乗船した際ではなく、 イベントに参加した際に撮影した写真です。イベントについてはこちら>> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [...

ピースボートにはこんな人達がいる

ピースボートには、日本人乗客の他に、外国人クルー、ピースボートスタッフ、CC(通訳ボランティアスタッフ)、GET teacher(英語・スペイン語の教師)が乗船していました。

【ピースボートにはこんな人達がいる】乗船するのはどんな人?乗客から外国人クルーや通訳スタッフ、英語の先生までご紹介
ピースボートに乗っていた人はこんな感じでした。(77回ピースボートの場合)日本人乗客よく、海外の人も沢山いるの?って聞かれますが、乗客はほとんど日本人です。在日コリアンの人とかもいましたが、どちらにせよ乗客はみんな日本で育った日本語がペラペ...

ピースボートの中の人間関係

ピースボートに乗船した900人程度の乗客がどうやって仲良くなっていたのかを解説します。

【ピースボートの人間関係】みんな1人で参加?友達が出来るか不安な人は事前にピースボートセンターに行くのがオススメ!
ピースボートの中での人間関係について書きたいと思います。ピースボートは900人程度の人達がずっと一緒に生活します。若い人の場合、多くの人が1人参加なのですが、友達はできるのか?ってことが不安な人は多いかと思います。私も1人で参加しましたが、...

ピースボートでの恋愛

私はピースボートに乗船当時、付き合って3ヶ月の彼氏(今の夫)を置いて1人で乗りました。ピースボートが恋愛に発展しやすい理由と、私が日本にいた彼氏と別れなかった理由を解説します。

【ピースボートでの恋愛】船では恋愛に発展しやすい?!恋に落ちやすい理由と私が日本の彼氏と別れなかった理由を紹介
ピースボートに乗ったら彼氏や彼女ができる??日本に相手がいたら分かれちゃう??という疑問に、彼氏を置いて1人で乗船した私が解説します♪

ピースボートの日常生活

ピースボートの中では、講座を受けたり、地球大学に行ったり、自主企画をしたりご飯を食べたりしていました。私がピースボートでどんな1日を送っていたのかをご紹介します。

【ピースボートの日常生活】起床から就寝時間まで、ピースボート内での1日のスケジュールを公開!
私がピースボートの中でどんな一日を送っていたのかをざっくりと説明します。起床して朝食へまずは当たり前ですが、朝起きます。朝食が7時~9時までなので、それまでに4階の和食か9階の洋食のどちらかのレストランに行きます。朝苦手な私のような人はとき...

ピースボートでの情報伝達方法

ピースボート内ではネットが有料なので、船内の連絡は手紙や電話でした。また、日本との連絡手段はメールの他にFAXや現地からの手紙を使っていました。

【ピースボートでの情報伝達方法】スマホが使えない非日常!連絡手段は電話と手紙と口コミ?!
ピースボートの中で日常と大きく違うこのの一つが情報伝達方法。まず、携帯が繋がらない。今の私たちの生活になくてはならないものとなってきている携帯電話。それがない生活。日本との連絡が取れないだけでなく、船の上で友達同士や船側(ピースボートやジャ...

ピースボートで配られる船内新聞

ピースボート内で毎日発行される船内限定新聞を公開!

【ピースボートの船内新聞】毎日発行される新聞の配り方や内容を過去乗船者がご紹介!
ピースボートの情報伝達方法でも少し書きましたが、ピースボートでは船内で作られた新聞が毎日発行されます。船内新聞は情報が少ない船内での一番の情報源といってもいいかもしれません。ピースボートでの船内新聞の入手方法船内新聞は前日の夜8時に指定の場...

ピースボートの医療

ピースボートには、お医者さんと看護婦さんが1名ずつ乗船しています。しかし、薬は限られていたり、緊急事態が起きた時はヘリで運ばれたり、船内医療の限界を感じました・・・。

【ピースボートの医療】体調管理には要注意!船内の医療の限界を過去乗船者が解説
ピースボート乗船中は特に体調に気をつけて欲しいと思います。なぜなら、船内の病院の設備には限界があるからです。ピースボート地球一周の船旅無料で資料請求はこちら!ピースボートでの医療の限界ピースボートの中にはお医者さんと看護婦さんが1人ずついて...

ピースボートのアルコール

ピースボートには自販機でアルコールが売ってあります。また、船内のバーでもお酒を買うことができます。しかし、現地で買ったお酒をピースボートで飲むことは出来ません。(実際には隠れてみんなやっていましたが。。。)

【ピースボートでのアルコール】現地のお酒は飲んじゃダメ?!船内で買う方法とみんながこっそりやっていたことご紹介!
ピースボートの中ではアルコールが販売されています。ピースボートの船内でお酒を飲む方法をご紹介します。ピースボート内の自販機で買うピースボートの自販機での缶チュウハイは確か250円だったと思います。日本で買うよりもちょっと高いです。ピースボー...

 

ピースボートの食事

ピースボートでの朝・昼・夜のレストランの食事を写真で公開します!また、レストランではおやつも食べることができます!

【ピースボートの食事】朝昼夜とおやつ特別な日のディナーまで写真でご紹介!
ピースボートは一日3食、寄港地に付いた日も含め、全てのクルーズ日数分の食事が基本料金に含まれています。私が乗った77回クルーズは86日間の予定が87日間になったので、最大87×3位食べられます。ただ、寄港地の日は多くの人がその国で食べて帰っ...

ピースボートでのお金の管理・支払い等

ピースボートの船内では基本的に専用のI Dカードで支払いを行っていました。自販機でジュースを買うのもIDカードをかざすだけです。

【ピースボートのお金の管理・支払い等】船内や寄港地での支払いはクレジットカードor現金?!
ピースボートの船内での支払いや、寄港地に持っていく為のお金の管理についてご紹介します。ピースボートの船内では専用のIDカードを使って支払うピースボートの船内では、専用のIDカードで支払うことがほとんどです。船の中でIDカードを使うのはこんな...

ピースボートの入国手続き&帰船リミット

ピースボートでは寄港地に着いた際に、船に帰る時間が決められていて、万が一遅れてしまったら・・・置いていかれる場合もあるので要注意です!

【ピースボートの入国手続き&帰船リミット】遅れたら置いていかれる?!船から寄港地に乗り降りする時の手続きは?
日本を出るときは出国審査、海外に入るときは入国審査が必要ですよね。税関も通りますよね。ピースボートで各国を回るときはどうなるか?毎回入国審査に並ぶのだろうと乗る前は思っていました。実際にピースボートに乗ってみてわかった入国審査や船に戻る時の...

ピースボートと船酔い

私が乗船した第77回クルーズはめちゃくちゃ揺れました、、、船酔いが苦手な人は要注意です。

【ピースボートと船酔い】揺れる?揺れない?台風の時期は要注意!
ピースボートに限らず、“船旅”と聞くと“船酔い”が心配な方は多いのではないでしょうか。特にピースボートは約3ヶ月間の長期クルーズなので、“船酔い”が不安で迷っているという方は多いかもしれません。実際に船が揺れるのか、船酔いになったらどうする...
スポンサーリンク

ピースボートでの学び・体験

ピースボートの船内では毎日様々な講座があり、いろんなことを学ぶことができます。また、寄港地ではピースボートならではのオプショナルツアーに参加することができます。

ピースボートでの英語学習・英会話

ピースボートに3ヶ月乗ったというと英語喋れるようになった?とか聞かれることもありますが、ピースボートの中では英語は必須ではありません。ただ、頑張れば英語を喋る機会は作れます。

【ピースボートでの英会話】船内で英語を使う機会はある?英語が喋れるようになる?
ピースボートに乗ったら英語が話せるようになるのか?というのは結構気になる疑問ではないでしょうか。基本的にはノー。でも頑張ればイエス。といった感じでしょうか。ピースボートでは英語を使えなくても全く困らないまず、よく海外の人も乗ってるの?と聞か...

もっと英語が喋れたらな・・・と海外に行くたびに思いませんか?wwコロナでどこも行けない今こそ、英語を勉強しておきたいな私も思っています。

英語を身につけたい方!

ピースボートの次回の出航は2022年4月です。今のうちに英語を身につければ、もっと海外旅行を楽しめるはずですよ!無料でお試しできるオススメのサービスをまとめました!

隙間時間で気軽に英語を!

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

  • 1日3分からスキマ時間で気軽に英語を勉強できる!
  • 海外旅行や日常会話に使えるドラマ仕立てのレッスン
  • 7日間無料体験や入会特典もあり!

個人レッスンが格安!

レアジョブ英会話

  • とにかく安い!個人レッスンが1レッスン142円(税込)から
  • 顧客満足度N01!長年の実績あり!←私も学生時代2010年頃に受講してました!
  • 初回限定2回の無料体験レッスン(個人レッスン)あり!

教師は全員正社員!

QQ_English

  • 教師は正社員で資格保持者のみ
  • 多くの教育機関に選ばれる高品質の個人レッスン
  • 25分×2回の無料体験レッスン(日本人のサーポート付)あり!

ピースボートの地球大学とは

私はピースボートの中で地球大学というプログラムに参加していました。

【ピースボートの地球大学】誰でも大学生になれる?地球大学とは何かを過去乗船者で地球大学受講生が解説
大学?大学生なの?『地球大学生です。』と言うと船内でもこんな反応でした。乗船者にさえもあまり知られていないピースボートの地球大学。私は地球大学を船内で受講していたので、地球大学とはなにかまとめようと思います。地球大学とはピースボートのプログ...

 

ピーボートの自主企画

ピースボートの船内では、毎日色んなイベントを誰でも企画することができます。

【ピースボートの自主企画】誰でも船内で企画者に!申請方法やどんな企画があったかを過去乗船者が紹介
ピースボートの中では様々なイベントや講義などが毎日開催されているのですが、自分自身が企画者となることも簡単にできます。だれでもなんでもできます。基本的にお金を取る企画はNG自主企画はなんでもできますが、お金が動くものは基本NG。材料費として...

ピースボートのイベント

ピースボートの船内で開催されていた様々なイベントをご紹介します!

【ピースボートのイベント】船内で開催されたイベントをご紹介!
ピースボート、船の中では毎日様々な講義やワークショップ、自主企画などが多数開催されています。全部紹介はできませんが、77回ピースボートの大きなイベントをここではご紹介します。※イベントの種類内容等はクルーズの時期や企画者にとって変ると思うの...

ピースボートのオプショナルツアー

ピースボートでは、寄港地で様々なオプショナルツアーを選ぶことができます。多すぎて迷っちゃいます。。

【ピースボートのオプショナルツアー】観光?交流?ボランティア?他のツアーでは出来ない特別な体験を!
ピースボートの寄港地では自由行動もしくはオプショナルツアーに参加することができます。ピースボートのオプショナルツアーの特徴と魅力ピースボートのオプショナルツアーの内容は一般の旅行会社が企画するような観光も結構ありますが、ピースボートのオプシ...

ピースボートからの離脱

ピースボートを途中で降りて世界周遊して戻ってくることができますが、ツアーの予約や荷物に要注意!

【ピースボートからの離脱】船から帰りたい時に注意すべきことを過去乗船者が解説
ピースボートは約3ヶ月の船旅です。乗った後にやっぱり帰国したくなったらどうしよう?と思いませんか?日本に帰りたくなった時だけでなく、他の国に行きたくなった時などに注意すべき点を過去乗船者がまとめました。

ピースボートを降りた後

ピースボートを降りた後、みんな何をしていたのかをご紹介します。

【ピースボートを降りた後】起業?就職?それともニート?!
ピースボートに乗る目的がそれぞれ違うように、ピースボートを降りた後どうするかも、もちろん、人によってそれぞれです。ただ、こうゆう傾向があるかなとは思ったので書きます。海外に遊びに行く海外が好きで乗る人が多いでしょうから、降りた後もまた海外に...

ピースボート下船後の繋がり

ピースボートでは全国各地に友達ができます!

【ピースボート後の繋がり】降りた後に会うことはある?
ピースボートに乗ってくる人達は全国各地から集まってくるので、乗船期間が終わるともちろんですが、みんなばらばらになります。首都圏など集まりやすい場所に住んでいる人達はちょくちょく集まったりしているみたいですが、どこに住んでいても(人によるかと...
スポンサーリンク

さらに詳しく!ピースボートの実態は?

 

ピースボート・ジャパングレイス・船会社との関係

ピースボートの船旅は、NGOのピースボートが企画し、旅行会社のジャパングレイスが運営し、船会社が船を運行しています。

【ピースボートとジャパングレイスと船会社】別会社が運営している?3社の関係を解説
ピースボートは大きく3つの団体によって成り立っています。”国際NGO団体のピースボート”と”旅行会社のジャパングレイス”。この二つが分かれていることは乗る前から知っていましたが、乗ってからピースボートには”船会社”も大きく関わっていることを...

ピースボートの良いとこ悪いとこ

私がピースボートに乗って感じた良いところ悪いところをご紹介します!

【ピースボートの良いところ悪いところ】特別な経験ができる?飛鳥の方がいい?
念のために先に書いておくけど、私はピースボートを批判したい訳でもないし、嫌いなわけでもない。むしろその逆で、”ピースボートの実態”という名前で分類しているのは、単にそのワードで検索をする人がとても多いから。むしろ、それらの一方的な批判から守...

ピースボートと自衛隊との関係

【ピースボートと自衛隊】派遣に反対していたソマリア沖では自衛隊から守ってもらっている?
最近ソマリアの海賊がいなくなったと話題になっているようですが・・・ピースボートはソマリア沖を通過する際、自衛隊に護衛してもらっています。これは海賊から身を守る為です。海賊の危険がある期間は、一部の窓なども黒いビニールで封鎖され、アナウンスが...

・・・海賊がいても安心?!

ピースボートの災害支援

【ピースボートの災害支援】一般社団法人の“ピースボート災害ボランティアセンター(PBV)はすごい!
ピースボートは災害ボランティアも行っています。世界一周のピースボートと災害支援のピースボートの関係についてご紹介します。PBVはピースボートと別団体国際NGOであるピースボートは東日本大震災を機に一般社団法人の“ピースボート災害ボランティア...

・・・船の上だけじゃない?!

ピースボートでの世界一周

世界一周したい人にピースボートはお勧めではないかもしれません・・・

スポンサーリンク

ピースボートがネットで叩かれている悪評の真実・叩かれる理由とは?

ピースボートはあることないことネットで色々と書かれていますよね。その悪評は本当なのかを実際の体験や調べた情報をもとに解説します。

ピースボートの支援物資横流し説はデマ!

ピースボートの悪評①「ピースボートは支援物資を横流ししている」は嘘だと思う
ネット上ではいろんな噂が流れているピースボート。なにが本当でなにが嘘かを調べてみました。一番ひどいなーと思った噂が“ピースボートは支援物資を横流ししている”これは嘘です。まず、過去乗船者として、PBV(ピースボート災害ボランティアセンター)...

ピースボートは矛盾している?海賊対策反対だけど護衛される?

ピースボートの悪評②自衛隊による護衛は主張と矛盾している?!
ピースボートを批判する多くの人達が言われているのは、“ピースボートは自衛隊の海外派遣に反対しているにもかかわらず、ピースボート自体は自衛隊に護衛されている”と言う点です。結論から言うとこれは事実です。確かに矛盾しています。ただ、この矛盾につ...

ピースボートは宗教団体ではなくNGO

洗脳される?ピースボートは宗教団体?!過去乗船者が語るピースボートの実態は?!
ピースボートは宗教団体だ!乗ると洗脳される!!といったコメントを見かけることがありますが、これは全くのデマです。ピースボートに宗教色は全くありませんし、洗脳なんてされません。ただ、どうしてこんな噂が立つのか?を考えてみました。ピースボートは...

ピースボートで大麻密輸??

ピースボートの悪評⑤~大麻密輸??~
こんな記事をなぜ書くかというと・・・・10月28~29日にかけて、このHPのアクセス数がいつもの10倍くらいに跳ね上がっていたのです。???と思って調べてみると、ピースボートに乗っていた乗客の一人が、大麻を密輸したのが、ピースボートが帰国す...

ピースボートから無料で資料請求

私が2021年5月に資料請求した時の写真です!以下の資料が同封されていました!

 

  • 船旅説明会のご案内(オンライン説明会も開催!)
  • 総合カタログ
  • 早期割引のご案内
  • 世界一周クルーズフリープラン
  • ご予約からご出発までの手引き
  • 洋上プログラムの案内(GET、地球大学、グローバルスクール、こどもの家)
  • LINE登録の案内
  • 感染症対策について

ピースボートの次回の出航は2024年4月!ピースボートに乗りたくなった方はまずは、無料で資料請求はこちら!

ピースボート

【ピースボートのコロナ対策】過去乗船者が船の変更点と乗船リスクを解説

ピースボートのコロナ対策はどうなってるの?と気になる方に過去乗船者がキャンセルした際の返金から今後のクルーズ予定まで詳しくご紹介します!
ピースボート

ピースボート時代のお友達がタイでAirbnbホストを始めたので紹介します。

77回ピースボートに乗船して出会った、素敵なおじさま、Matchanがタイのバンコクでお部屋の提供を始めました!!私の同室の女の子と同じ英語のクラスだったことがきっかけで仲良くさせてもらうようになったMatchan。年代を問わず、友達がいて...
ピースボート

ピースボートの吉岡達也さんって誰?

昨日このブログのアクセス数がいつもの10倍程度に 跳ね上がりました。 ピースボートに何が?? と思い調べてみると、こんなニュースがありました。 『美味しんぼ』弾圧のかげに、 何が隠れているのか? (記事はこちら>>) 記事自体はピースボ...
ピースボート

知って10年、乗って3年経った今、やっぱりあの時ピースボートに乗っててよかった。

3年前の今頃、私はピースボートの船の中でした。 ちょうど今頃はモロッコに行っていたらしい。 懐かしいな~。 ピースボートに乗りたくなったのは、 大学3年生の時で21歳。 雑誌に載ってるのを見つけて、ボランティアスタッフを やったり一度...
ピースボート

お金を貰って自宅で世界一周?する方法!!Airbnbの民泊ホストが旅好きにオススメな理由を福岡のスーパーホストの主婦が解説

このサイトはピースボートに乗りたい人、つまり世界一周したい人が多く見ていただいているかと思いますが、みなさんが、世界一周を躊躇する理由はなんでしょうか?お金がない、休みがない、仕事を辞めるのが不安、家族を置いていけない、治安が心配・・・大体...
ピースボート

2015年7、8月のピースボート関連ニュース

先日このHPのアクセス数がいつもの倍の 5000アクセス程度だったので、 なんだろうと思って調べてみたら、 菅直人氏 ピースポート乗船し「有意義な交流できた」 とのニュース発見! 管さんのブログによると、 8月9日夕方から翌朝まで長崎港...
ピースボート

久々乗船!!オーシャンドリーム号が長崎に!

約2年ぶりにピースボートに乗船しました! 私が77回クルーズで乗船したオーシャンドリーム号が 長崎に寄港し、無料で参加できるイベントがあったからです。 懐かしいな~♪ イベントとは、平和をテーマにした日韓交流イベントです。 ~以下...
ピースボート

★ピースボート過去乗船者アンケート★

このHPは第77回クルーズに私が乗船した際の情報を元に作成していますが、 ピースボートは毎年新しい船を出しており、クルーズによってまた人によっても 感想は全く異なるものだと思います。 乗船経験のあるいろんな方のピースボートに対する感想をま...
ピースボート

【ピースボート過去乗船者アンケート】★愛知県aさん(82回クルーズ)

あなたの性別を教えてください。 男性 乗船時あなたは何歳でしたか? 29歳 あなたが乗船前に住んでいた都道府県を教えて下さい。 愛知県 乗船前、乗船料金が割引になる、ボランティアスタッフはしましたか? いいえ 第何回クルーズに乗船しましたか...
ピースボート

【ピースボート過去乗船者アンケート】★神奈川県cさん(72回クルーズ)

あなたの性別を教えてください。 女性 乗船時あなたは何歳でしたか? 20歳 あなたが乗船前に住んでいた都道府県を教えて下さい。 神奈川県 乗船前、乗船料金が割引になる、ボランティアスタッフはしましたか? はい ボラスタの仕事内容と体験談を感...
スポンサーリンク