「よさこい辞典」とは?

よさこい辞典スタッフ紹介

こんにちは。
YOSAKOI作曲家のやまぐちたかひろです。

いつもご覧頂きありがとうございます。

2013年10月に立ち上げた「よさこい辞典」ですが、
今月2015年11月、Facebookページの「いいね」が500を超えました!!

これも皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます。

ところで、お祭りで取材をしていると、
こんな空気を感じることがあります。

「取り上げてくれるのは嬉しいけど…あなた達いったい何者?」

そうですよね(笑)

いかにも普通の家族連れ、
しかも赤ちゃんまで連れいるのに
「取材させて下さい」って言われても、
いぶかしがるのが普通だと思います(笑)

というわけで、今回は「よさこい辞典」についてご紹介していきたいと思います。

そもそも「よさこい辞典」ってなんなの?

記事冒頭にもあるように、
「よさこい辞典」を運営しているのはこの3人。

・YOSAKOI作曲家 山口隆博(夫)
・ブロガー Atsuko(妻)
・モデル/広告塔 ぽこ(娘)

「よさこい辞典」は「YOSAKOI」の普及発展のため
「YOSAKOIとは一体何なのか?」をご紹介しています。

しかし、「高知発祥の鳴子を持って踊る…」と説明するのは簡単ですが、
それだけでは語れないのが「YOSAKOI」のおもしろさ。

踊り子さんだけでなく、
そのご家族やチームスタッフの方、
お祭り実行委員会の方などなど、
様々な方にとっての「よさこいとは?」をお伺いすることで、
高知の民謡から生まれた「YOSAKOIまつり」がここまで大きくなったのか、
日本全国はたまた海外で愛されているのか、
それを解き明かしていきたいと考えています。

で、なんでそんなことしてるの?趣味なの?

ズバリ言いましょう、営業です(笑)

先にもお知らせしたとおり、
取材を行っているのはYOSAKOI作曲家の山口隆博です。
※楽曲の視聴はこちらから→http://bit.ly/1NBk2tM

そして、この「よさこい辞典」のアイデアは妻によるもの。
営業ベタな私(隆博)のため、妻Atsukoがこしらえてくれたホームページなのです。

取材という名目だとチームさんに声がかけやすいんですよね。
結果、お仕事につながらなくても現場の声が聞けるのは大変貴重なことです。

チームさんがどういう音響、どういうステージで踊っているのか、
どういう表情で踊っていて、お客さんはどういう表情で見ているのか。

YOUTUBEにはYOSAKOI動画がたくさんアップされていますが、
現場で見なければ感じられないことがたくさんあります。

普段は自宅にこもって制作をしている身としては、
貴重なフィードバックを得られる場でもあるのです。

そして、各地の美味しいものが食べたい!!
ついでに観光もしたい!!

いいコトだらけの「よさこい辞典」なのです(笑)

「よさこい辞典」がしたいこと

■あたなにとって「よさこい」とは?

このホームページの主な記事です。
踊り子さんだけでなく様々な立場の方にとって
「よさこい」とは一体何なのかをお伺いしています。

■お祭り取材

各地のお祭りの様子をお伝えしています。
よさこいのことはもちろんですが、今後はそれに付随した情報などもご紹介できたらと考えています。
例えば、周辺のグルメ情報や観光スポット情報等。

皆様からの情報もお待ちしています。
こちらまで → mail@kodomosize.net

■チーム取材

チームさんの練習などにおじゃまして、
チームの雰囲気や特徴をご紹介しています。
新しくよさこいを始めたい方の参考になれば幸いです。

■特集インタビュー

いつもの「よさこいとは?」は一言ですが、
もっと深く掘り下げた
「あなたにとってよさこいとは?」
をお伺いしていきます。

その他、おもしろそうな事があれば
どんどんチャレンジしていきたいと思っています。

■投稿コーナー

皆様からの投稿、情報提供などもお待ちしています。
九州以外の情報も取り扱っていきたいなー、と。

そんなこんなで、改めまして500「いいね」ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事を書いた人

<記事・写真>
YOSAKOI作曲家 やまぐちたかひろ
https://www.facebook.com/takahiro.yamaguchi.71
申請、フォロー、お気軽にどうぞ。
Takahiro Yamaguchi | バナーを作成

長崎県佐世保市出身、福岡県久留米市在住。
1981年生まれ、身長186.5cm。メガネと帽子がトレードマーク。
1歳の娘が可愛くて仕方ない今日このごろ。

過去に制作したYOSAKOI楽曲はこちら
http://bit.ly/1Kot3Eb

ブログはこちら
http://www.kodomosize.net/