チーム紹介;リズム戦隊メロディアス(長崎県佐世保市)

みなさんは九州のよさこいチーム
「長崎県立大学リズム戦隊メロディアス」さんをご存知でしょうか?

長崎県佐世保市にある
「長崎県立大学」の学生さんで結成されたチームです。

ただ、普通の学生チームさんとは大きく異なる点があります。
それは「戦隊モノ」をモチーフにしているという点。

そうです、1975年に「秘密戦隊ゴレンジャー」から始まり、
今日の「手裏剣戦隊ニンニンジャー」に至るまで、
40年も続く国民的人気を誇る『スーパー戦隊シリーズ』のことです。

「YOSAKOI+戦隊モノ」これは斬新ですね♪

05-DSC09296
当然、衣装も戦隊カラーです
2013年福岡県大川市の「おおかWA!ダンス祭り」にて
※この時は、たまたまブルーの子が見つからず、この年のスペシャルカラーのオレンジを入れた5人

DSC03854
こちらは学園祭にて
カレーと豚汁を売りながら佐世保の平和を守っています

演舞の構成もヒーローショーのようになっており、
戦隊モノの風のオープニングテーマから始まり、
悪の軍団との迫力のバトルが楽しめます。

それでは、ここで結成当時制作された楽曲、
「それいけ!みんなのメロディアス」をお聞き下さい。

なんとなくイメージが湧いたところで、
リズム戦隊メロディアスさんの演舞を楽しむための基礎知識をご紹介いたします。

■佐世保の平和を守るYSAKOIヒーロー

いつもは普通の大学生ですが、
悪の軍団が登場するとリズム戦隊メロディアスに変身して戦います。
長崎県佐世保市を中心に九州各地の平和を守っているそうです。

ただ、学生は勉強が本分のためテストの時期には登場率が下がるとか…

3-DSC09220
2013年度代表のヒグリューくん
そうそう、ヒーローとは夢を与えてくれるものなんですよね

■ライバルは悪の軍団「ウルサインデス」

悪の軍団ウルサインデスは主にYOSAKOI祭りの会場に現れます。
『悪の軍団』とは言いますが取り返しの付かない悪さをするわけではなく、
会場のお客さんに悪態をついたりイタズラをするすることが多いようです。

実は、ひねくれものの寂しがりやで
メロディアスが注目されるのをひがんでいるだけという噂もあります。
P1000704
ウルサインデスたち。メチャメチャ悪そうです。(写真提供;ツボッコリー)

■ウルサインデスの親玉は「ウルキング」

黒っぽい衣装を着たウルサインデスの中に、
1人だけ大きな鎌を持ちマイクで煽りを担当している方がいらっしゃいます。

彼こそが悪の帝王「ウルキング」です。
演舞中盤でメロディアスを苦しめます。
016
リズムブルー(左)と悪の軍団ウルサインデスのボスウルキング(右)
2015年3月29日熊本県熊本市て行われた火の国よさこい祭りにて

DSC09357
一度はウルサインデスの力に屈するメロディアスの5人(写真左側)
ここは通称「ウルパート」と呼ばれています。

■必殺技は『メロディースマイル』

メロディアスの必殺技は「メロディースマイル」。
初期の楽曲では、
「これを食らうと、どんな怪人でも笑顔になってしまうのだ」
「これを食らうと、どんな悪いやつでも悪の心はスッカラカン」
などと説明がされています。

つまり、力でやつけるのではありません。
水戸黄門の印籠のようなイメージかもしれません。
(って、若い人は水戸黄門わかるんでしょうか?w)

メロディアスは「愛と勇気と笑顔のヒーロー」なのです。

DSC09360
必殺技が決まると悪の心もスッカラカンに。
ウルサインデスもメロディアスの仲間に。衣装がカラフル。

■ラストはみんなで「ひとつ」になる

毎年テーマに沿った楽曲が作られ、
物語が展開していきます。

正義と悪の2人の煽りの生の掛け合い、
メンバーが楽曲に吹き込んだ熱いセリフの数々が演舞を盛り上げます。

DSC08987-1024x725
掛け声やセリフの録音の様子

さあ、今年は一体どんなラストが待っているのでしょうか?
メロディアスはウルサインデスを止めることができるのか!?

頑張れ!メロディアス!!
負けるな!メロディアス!!

続きはお祭りで。

というのも寂しいので、
こちらから2015年度の楽曲を聞くことができます。

リズム戦隊メロディアス『Love&Smileメロディアス』(歌詞あり)

YOSAKOI楽曲;リズム戦隊メロディアス『Love&Smileメロディアス』(歌詞あり)

ぜひ歌を覚えて会場でも盛り上がって下さい♪

■リズム戦隊メロディアスFacebookページ
http://on.fb.me/1FkbcQ4

■リズム戦隊メロディアスTwitter

YOSAKOI辞典では皆様からの情報をお待ちしています。
FacebookページTwitterなどからお寄せ下さい。

<記事・写真>
YOSAKOI作曲家 やまぐちたかひろ
https://www.facebook.com/takahiro.yamaguchi.71
Takahiro Yamaguchi | バナーを作成

申請、フォロー、お気軽にどうぞ。

ブログはこちら
http://www.kodomosize.net/

掛け声録音@佐賀大学嵐舞さん

9月1日(火)に佐賀県佐賀市のチーム、
佐賀大学乱舞さんの掛け声録音に行ってきました。

DSC09528

嵐舞さんは2012年立ち上げのチームで、
今回が初のオリジナル曲制作となるそうです。

依頼のきっかけは副代表の西山くん。
彼が地元長崎で小学校の頃所属していたYOSAKOIチームさんが、
僕が過去に曲を手がけた「阿瓏~ばNight’s」さんだったこと。

当時の「阿瓏~ばNight’s」代表さんを通じてご紹介いただきました。

DSC09389
メンバーに向けて今日の流れを説明する西山くん。

DSC09404
カメラを渡すとガンガン撮りまくってくれた代表。

DSC09435
できたばかりのチームで録音も初めて。
心なしか緊張の面持ちです。

DSC09446
いい感じに写真撮ってくれた西山くんありがとう!!

DSC09553
今回の録音の山場。
期待を裏切らない良キャラ、マコPのワンマンショー。

DSC09562
大学内の練習場は鏡付き。なかなか良い環境で練習されています。
でも夏はひどく暑いそうです。

DSC09566
スマホでアイドル育成ゲームかと思いきや振付の確認中。
研究熱心なマコP。

DSC09573
ストレッチは念入りに。
カメラへの気遣いありがとうございます(笑)

DSC09586
なんと新曲を踊って頂けました。

DSC09588
決めポーズからの、ホット一息で溢れる笑顔。

DSC09594
代表(左)と、副代表(右)のお二人。
よさこいとは「つながり」

DSC09609
マコP渾身の笑顔!!
よさこいとは「魂が踊れる場所(ところ)」。今君は魂で笑っとる!!(笑)

DSC09603-ANIMATION
おまけ

■佐賀大学嵐舞Facebookページ
http://on.fb.me/1FkU24t

■佐賀大学嵐舞Twitter

練習見学@流(ながれ) 久留米支部

DSC09320

福岡県福岡市のYOSAKOIチーム
「流(ながれ)」さんの練習の取材にお伺いしてきました。

■流さんのホームページ
http://fukuoka-nagare-yosakoi.amsstudio.jp/

といっても、
今回もドリームスFMさんのコーナー企画と共同の取材のため
場所は久留米市です。

そう、流さんには「久留米市部」があるんですね。

DSC04467
こちらは久留米市部の代表「るーちゃん」こと田口さん(写真左)。

なんと、流さんには東京支部もあるそうです。
すごい!!

そして、早速練習開始。
開始前までは皆さん楽しそうに談笑されていましたが、
いざ始まると、真剣です。

DSC09234
ターンも美しい!! うん、そして皆さんお美しい!!

DSC09237
見学中の妻(よさこい辞典編集長)と娘。練習であっても目を奪われてしまいます。

ちなみに、会場に入るなり椅子を出してくださいました。
嬉しい♪

DSC09243
娘も一緒に踊りたくてうずうずしているようです(笑)

DSC09249
久留米支部代表の「るーちゃん」さん、傘を華麗にかつダイナミックに使います!!

DSC09260
スタッフのお姉さんたち。裏方目線のお話も聞けて参考になりました。

DSC09264
そのうち娘が取材してくれるとありがたいんですが・・・(笑)

DSC09289
練習中は踊りが始まると真剣そのものですが、それ以外は「和気あいあい」です♪

DSC09304
女性が力強く傘を振る姿が

DSC09308
こんなにもカッコいいなんて

DSC09307
みなさん、流さんも出場する「ふくこいアジア祭り」は必見です!!
10月9日(金)~12日(日)は福岡がアツいですよ~!!

■ふくこいアジア祭りホームページ
http://www.fukukoi.com/

こちらは最近の流さんの演舞の様子です。

■流 2015黒崎よさこい祭り 決勝演舞

ラジオ用に収録したインタビュー内容は後日追記します。
今回も、「よさこい」に対するアツい思いがいっぱい聞けました。

お楽しみにー♪

■流さんのFacebookページはこちら
http://on.fb.me/1O2SU8k

■流久留米市部のブログはこちら
http://ameblo.jp/nagare-kurume/entry-12067732726.html
取材当日の様子が紹介されています

(記事、写真;やまぐちたかひろ)
Takahiro Yamaguchi | バナーを作成