わたくし、
YOSAKOI作曲家の山口隆博(35)が、
皆様から寄せられた質問にお答えするシリーズ企画
「YOSAKOI作曲家だけど質問ある?」
※企画趣旨、詳細はこちら
今回頂いた質問はこちらです。
Q;踊らないんですか?
「江口さん」からの質問
A;踊ります。振り付けとかもします。
正直言いまして、
YOSAKOIは「見るもの」ではなく
「参加するもの」だと思っています。
人によりけり、例外もあるかもしれませんが、
踊っている人を見ているよりも、
自分が踊ったほうが圧倒的に楽しいのです。
ちなみに、ここで言う「踊る」は、
「ダンスをする」というよりは、
「バカになって楽しむ」という事です。
ちょっと話がそれますが、
過去にも「YOSAKOIは踊りではない」
という記事を書いております。
www.kodomosize.net/?p=1358
で、本題。
踊ります。
それこそ、チームに所属したことはありませんが、
楽曲を提供したチームさんの練習を見学に行った際、
ちょっとだけ端っこで参加させてもらったり、
お祭りの総踊りに乱入したり、などなど。
大学生の頃なんて、総踊り大好きでした。
時折、チームさんが主催するワークショップなどにも参加したりしています。
過去には、天空しなと屋 中村信幸さんのワークショップや、
マドンナとマイケル・ジャクソンが奪い合った日本人ダンサー、
でお馴染みのKENTO MORIさんのワークショップを受けたことも。
いやー、しんどかったです(笑)
しかし、踊ってみて
初めてわかることもあったりするんですよね。
あー、踊る人ってこんなふうに考えながら練習してるのかな、とか、
こちらが変に気にしてたことって、
踊ってる人にとっては別に大したことじゃないのかな、などなど。
踊り子さんとコミュニケーションが取れるというのも大きいですね。
そしてそして、
実は振り付けなんてものもやってるんです。
www.thankyou-home.jp/blog/office/article/article_169.html
サンキューホーム スタッフブログ
2016.09.21
秋の感謝祭 サンキューダンスの練習開始(^^♪
昨年2016年の秋に行われた
福岡県久留米市の住宅メーカー
「サンキューホーム」さんのイベント、
秋の大感謝祭サンキューマルシェ&メリコアin久留米
で、お披露目された、「サンキューダンス」なんですが、
私が作曲した音楽に、振り付け(原案)をさせて頂きました(笑)
その後、ダンス経験者の方にお渡しして、
体裁は整えていただいたのですが、
なんとも貴重な経験になりました。
だって、びっくりするほど
想像した通りに体が動かないんですから。
仕事の都合で当日の様子を見ることができなかったのですが、
それはそれは、素敵な光景だったとのことです。
詳細は当時のFacebookの投稿を御覧ください。
bit.ly/2oGCQDy
というわけで、音楽+振り付けのお仕事もお待ちしております。
追伸
そうそう、だって、僕は岡村ちゃん大好きなんですから(笑)
ご参考になりましたでしょうか?
過去のYOSAKOI楽曲作品試聴はこちらから
サンプル一覧表示;bit.ly/2jDv77k
「YOSAKOI作曲家だけど質問ある?」
※質問、企画趣旨、詳細はこちら
記事を書いている人
山口隆博(やまぐちたかひろ)
YOSAKOI作曲家/2児のパパ
Follow @kdmsz
・YOSAKOI作曲家(フリーランス作曲家)の日常、
・地方/子育て/創造のおもしろさ
・これからの時代の生き方/働きかた
などなどつぶやいてます
■Facebookしてます
申請、フォロー、お気軽にどうぞ。
Spotify
Audiostockで
BGMや効果音を販売しています。
https://audiostock.jp/artists/6266/
お問い合わせはこちらまで
■こんな感じのYOSAKOI楽曲作ってます
コメント