カメラマンから見たYOSAKOI
YOSAKOIさせぼ祭り終了後、
ふらっと寄った「たもたこ」にて。
YOSAKOI撮影後のカメラマンさんがいたので、
「写真撮るとき、どこ見てるんですか?」
「撮りたくなる演舞ってあります?」
などなど質問すると、
こんな答えが返ってきました。
止まっているけど動きがある
「止まっているけど動きがある」
例えば今年の大賞
#長崎大学突風 さん お馴染みの
ハッピを投げるこれとか。
踊り子さんは止まってるけど、
法被は動きがあるっていう。
たしかに、この構図、
SNSでめっちゃ見る。
他にもおもしろい話あったんですが、
踊り子さん、作曲家がすぐにでも
演舞や曲に活かせそうなのをご紹介したいと思いまして。
その他のご意見
で、Facebookで他のカメラマンさんにも投げかけたら
こんなコメントが帰ってきました。
なるほど、スゴイわかる。
僕も「YOSKAOIは笑顔」だと思う。
あと、普段見れない本気の顔。
え?いつもは穏やかなあの人が!?
みたいな感じですね。
ギャップ萌えと言うか。
さらにこちら。
なるほど、これもわかる。
トランス、というか没入感。
いい意味で、自分の世界に入り込んで踊っている人、
すっごい雰囲気があってステキです。
させぼのチームで言うと、粋~sui~さんとか。
まとめ
というわけで、振り付けを作るとき、
「カメラマンさんが撮りたくなる絵」
をイメージして作るのも一つの選択肢として
おもしろいんじゃないでしょうか?
法被や笠を投げるとか、
ジャンプ、大きな決めポーズ、
などなど、動きを感じるけど止まっている。
できたら、
序盤、中盤、終盤とか
ポイントいくつかあると
撮る方は嬉しいかも。
SNSでシェアされやすくなって、
チームの認知度、知名度が上がれば、
新規メンバーの獲得や、
YOSAKOIファンの増加にもつながるかも。
人気の「YOSAKOI」記事BSET10
記事を書いている人
山口隆博(やまぐちたかひろ)
2004年からYOSAKOI作曲家として九州を中心に全国各地に楽曲を提供。
九州最大規模のYOSAKOI祭り「YOSAKOIさせぼ祭り」では多くの楽曲提供チームがファイナルステージへ進出(参加約200チーム中上位20チームのみが演舞できる決勝ステージ)。各地のお祭りにて受賞、入賞多数。
無料のYOSAKOI楽曲配布中
https://kodomosize.net/?p=6609
制作実績
・TBSラジオ「たまむすび」
竹山ガムテープ買ってきてコーナー祝日Ver.BGM
・フジテレビ「新しいカギ」
静かにせいや 和風掛け声素材提供
・映画「麻雀放浪記2020」
掛け声音声素材提供
・スマホアプリゲーム「寿司Fever!!」
掛け声音声素材提供
http://ma-ru-co.jp/news/news042.html
・テレビ東京「青春高校3年C組」
リップシンクコーナーBGM歌唱
・福岡県久留米市ゆるきゃら「くるっぱ絵描き歌」
編曲、レコーディング
・スマホアプリゲーム「おしゅしだよFever!!」
掛け声音声素材提供
http://ma-ru-co.jp/news/news059.html
AudioStockでBGMや効果音を販売しています。
https://audiostock.jp/artists/6266
各種SNSは フォロー申請お気軽に
■Twitter
Follow @kdmsz
・YOSAKOI作曲家(フリーランス作曲家)の日常、
・地方/子育て/創造のおもしろさ
・これからの時代の生き方/働きかた
などなどつぶやいてます
■Facebook
Takahiro Yamaguchi | バナーを作成
主に個人的なことや家族のこと、
それにまつわるニュースへの感想など。
この投稿をInstagramで見る
Spotify
Audiostockで
BGMや効果音を販売しています。
https://audiostock.jp/artists/6266/
お問い合わせはこちらまで
■こんな感じのYOSAKOI楽曲作ってます