YOSAKOIさせぼ祭り大賞「長崎大学突風」2018年楽曲の分析(その1)

Blog

第21回YOSAKOIさせぼ祭り
ふくこいアジア祭り

で、大賞を受賞した
長崎大学突風さんの楽曲を分析してみたいと思います。

普段からこういう作業は行っているんですが、
だいたいA4の紙やノートに走り書き。

で、その構成などを参考にしながら
楽曲を作ったりしています。

音は言葉で表現するのが難しい

今回は、ある踊り子さんから

「楽曲を作るとき、イメージを伝えるのが難しい」
「鳴っている音の楽器名がわからない」
「どういうときにどの楽器を使ったらいいかわからない」

という声を聞いたため、
踊り子さんが参考にしやすいよう、
音を視覚的に表してみました。

この楽器はこんな音
この音はこの楽器
などなど、参考になれば幸いです。

ちなみに、
取り上げた音源がYOUTUBE動画のため
厳密に言うと違うものもあるかもしれません。
が、当たらずとも遠からずだと思います。

質問などあれば、ぜひどうぞ。

■質問箱(匿名OK)
peing.net/ja/kdmsz

やり方など

上記YOUTUBE動画の音声を
作曲ソフトに取り込んで、
構成、テンポ、長さ、時間などを割り出します。

DAW(作曲ソフト)に取り込んだ図。
Cubase Pro 9.5を使ってます。

パート別に色分けまで済ませたところです。

ギザギザの模様(?)は
「波形」といって「音」を表しています。

上に書かれているA~Eのアルファベットは
僕の都合でパートに分けてみました。

下に書かれている数字は
楽曲の速さ(テンポ/BPMなどという)です。



構成を分析

各パートの長さ(カウント&秒数)、
使われている楽器、などなど、
淡々と書いていきます。

音を聞きながらご確認下さい。

■イントロ~A

上記動画だと8秒~35秒

冒頭のきっかけ
和太鼓「どどん」

イントロA(8×2)BPM=70
・尺八
・琴
・太鼓

イントロB(8×2+4)
・尺八
・琴
・太鼓
・ストリングスで歌に向かう

渋くてカッコいい「尺八」と「琴」
「太鼓」で徐々に盛り上がり、
ストリングスで拍車をかけた後、歌につながる。

■A-01;歌(男女混声)(8×4)BPM=140

上記動画だと35秒~49秒

・ドラム(和太鼓+スネア)
・ストリングス
・琴?

最高音はC4、最低音はC3、
つまり、音域(使っている音程)は
「ド」の音から、その一つ上の「ド」の音まで。

歌っているのはプロの歌い手さんではないので、
それくらいが妥当なんでしょうね。

個人的に、歌詞はもっとシンプルに
わかりやすくしたほうが良いと思った。
今回、何十回と聞いてるんですが、
何のことを言っているのか良くわからない。

■A-02;笛ソロ

上記動画だと49秒~1分6秒

・笛
・ドラム
・ブラスストリングス
・琴?

篠笛メインのパートから、
テンポチェンジへ。

■B-01;笛パート(8×3)BPM=126

上記動画だと1分6秒~1分29秒

和っぽいリズムと楽器

・三味線
・拍子木
・笛
・鼓
・ストリングス

疾走感のあるリズムから、
はねた感じのリズムへチェンジ。

全体を通して「海」や「波」の表現が多い中、
ここは具体的に波の音が入っています。

振り付けも見た感じ波を表現している風。
法被をいい感じに使ってます。

■C-01;BPM=150 アップテンポに

上記動画だと1分29秒~2分30秒

ブリッジ;ドーン(8×1)

三味線+笛(8×4)

ストリングス+ブレイク(8×4)

三味線+ソーラン節(8×5+4)

ストリングス+琴+三味線+笛(8×4+4)

テンポアップ。
陽気な感じから、緊迫した雰囲気に。
左右のグループが交差して
「場面転換」な感じが強調。

煽りでも言ってますが、
「荒波」という雰囲気。
ここでも法被を効果的使った振りが。

個人的に1分45秒~1分55秒あたり、
ここ、テンポがいい場面なので、
「転換前の目隠し」の前列も
何かしら動きがあったほうが良いのに、と思ったり。

■D;BPM=75 ゆったりパート

上記動画だと2分30秒~3分

ブリッジ心臓の音(8×1)

笛+琴(8×4)

アップテンポから、
ゆったりパートへの転換。

舞台の奥行きを使った転換
いい感じです。

■E;BPM=140 ラスト

上記動画だと3分~

笛+三味線(8×4)

歌(8×4)

ストリングス+三味線-01(8×4)

ブレイク(4)

ストリングス+三味線-02(8×4)

エンディング(8×2+3)

毎回入っている歌
「手拍子そろえ~」の歌、
良いと思います。

ラスト前の盛り上がり、
3分30秒~のジャンプ3回、良いと思う。

後ろの人、
リフトとかでもっと高く飛んだらオモシロそう。

カメラマンさんも
シャッターバシバシ切るでしょうねココ。

で、やはり最後は恒例の
「法被投げ」
観客からも
「おー」の声が上がります。

まとめ

楽曲について、ざっくりまとめると、
楽器数が多すぎず、シンプル。
僕の理想とするところです。

語弊がある言い方ですが、
YOSAKOIの楽曲は、
曲だけ聞いたときは
「なんかちょっと物足りない気がする」
くらいのほうがいいと思っていいます。

で楽曲じゃないんですが、
煽りもシンプルでいい。

学生チームさんって、
セリフを詰め込みすぎる傾向があるんですが、
この作品は適度な感じで声も聞きやすくて良いと思います。

ただ、言葉は聞き取れても
意味的に何を言っているのか
良くわからないとこもありました。

【追記2018/11/29】

長崎大学突風さん、
ホームページにこんな記事が。

nagasakiutoppu.wixsite.com/guri15mysite/blank-19

楽曲のテーマは「海賊」
楽曲名は「挑む者」

とのこと。

こういうふうに詳細解説してくれると
見る側もいろいろと味わい深いですよね。

あとがき

で、時間かかった!!
画像作るのがめんどい!!

しかも、わかりやすいかちょっと疑問。

とりあえず、画像の楽器の配置は
上を高音域の楽器、下を低音域の楽器にすれば良かった。
※終わってから気づいた。

ラジオか動画形式にしたら
ちょっとは、わかりやすくなるんだろうけど、
他人様の楽曲を流すわけには行かないので、
そうなると、自分の楽曲になりますね。

まぁ、作曲家はこんなこともしてますよ、
というのを知って頂けたらいいかな、程度にw

まぁ、また次回も考えているので、
ご意見ご感想お待ちしています。

質問などあれば、ぜひどうぞ。

■質問箱(匿名OK)
peing.net/ja/kdmsz

ちなみに、通常はこの分析を参考にして
自分の解釈や好みを入れつつ1曲作ります。

過去にそういう作り方をしている楽曲がこちら。

¥3024 YOSAKOI楽曲 使用権フリー
www.kodomosize.net/?p=5376




記事を書いている人

山口隆博(やまぐちたかひろ)
2004年からYOSAKOI作曲家として九州を中心に全国各地に楽曲を提供。

九州最大規模のYOSAKOI祭り「YOSAKOIさせぼ祭り」では多くの楽曲提供チームがファイナルステージへ進出(参加約200チーム中上位20チームのみが演舞できる決勝ステージ)。各地のお祭りにて受賞、入賞多数。

無料のYOSAKOI楽曲配布中
https://kodomosize.net/?p=6609

制作実績

・TBSラジオ「たまむすび」
竹山ガムテープ買ってきてコーナー祝日Ver.BGM

・フジテレビ「新しいカギ」
静かにせいや 和風掛け声素材提供

・映画「麻雀放浪記2020」
掛け声音声素材提供

・スマホアプリゲーム「寿司Fever!!」
掛け声音声素材提供
http://ma-ru-co.jp/news/news042.html

・テレビ東京「青春高校3年C組」
リップシンクコーナーBGM歌唱

・福岡県久留米市ゆるきゃら「くるっぱ絵描き歌」
編曲、レコーディング

・スマホアプリゲーム「おしゅしだよFever!!」
掛け声音声素材提供
http://ma-ru-co.jp/news/news059.html

AudioStockでBGMや効果音を販売しています。
https://audiostock.jp/artists/6266

各種SNSは フォロー申請お気軽に

■Twitter

・YOSAKOI作曲家(フリーランス作曲家)の日常、
・地方/子育て/創造のおもしろさ
・これからの時代の生き方/働きかた
などなどつぶやいてます

■Facebook
Takahiro Yamaguchi | バナーを作成

主に個人的なことや家族のこと、
それにまつわるニュースへの感想など。

Spotify

Audiostockで
BGMや効果音を販売しています。
https://audiostock.jp/artists/6266/

お問い合わせはこちらまで

■こんな感じのYOSAKOI楽曲作ってます

タイトルとURLをコピーしました