たっぷり300gのグリーンコープのママトンウインナー

ママトンあらびきウインナー徳用300g 498円

初めて買ってみました。
これ、たまにしかない企画なのですが。

普段は200gで344円のあらびきウインナー(徳用)
を買っているのですが。←これは毎週あるので。

価格的にはどっちが安いんだろ?
ちょっとだけ、こっちが安いみたいですね。

P_20160205_174535

ママトンっていうのは母豚を使っているってことです。
昨日スープに入れて食べましたが、
正直、いつも買ってるウインナーとの違いは
よくわかりませんでした。

焼いて食べたらわかるのかな?
でも食べ比べしないと味覚音痴な私にはわからない気がしますw
P_20160202_222028

いつものウインナーと少し材料が違う気がします。

この記事を書いた人
atsuko

在宅で民泊ホストやWEBやチラシなど制作・管理・ライティングなどがお仕事。作曲家の夫と6歳と9歳の姉妹と共に福岡県久留米市在住。2009年、WEBデザイン技能検定2級取得。2012年8月、第77回ピースボートに乗船し地球大学受講。2015年〜民泊サイトAirbnbのスーパーホストのステータスを10回以上獲得。2018年、電子書籍と紙で「おっぱいのすべて」を出版。グリーンコープの組合員歴10年以上、活動組合員歴7年以上。地域委員、副地域委員長、福祉委員などを経て、現在、久留米支部常任委員。

グリーンコープ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました