【久留米市の津福公園】地元の主婦が魅力・駐車場注意点を解説!

atsuko

こんにちは、福岡県久留米市で民泊ホストやWEB制作の仕事を在宅で行っている2児の母atsukoです。イエカラでは主婦やママ向けに「家から出来ること」を発信しています♪

わが家から徒歩五分の津福公園は私たち家族のお気に入りスポットでよく娘達と遊びに行っています。

特になにがあるって訳ではないけれど、とにかく広い。※敷地がさらに拡張されて追加で遊具や水遊びスポットなども増えました!

ご近所で津福公園が大好きな私が、津福公園の魅力をご紹介します!

スポンサーリンク

久留米市の津福公園の基本情報

津福公園の位置関係

津福公園は、拡張されて広くなっていますが、Googleマップには前からあった場所しか記載されていません。

わかりにくかったので、全体の地図におおよその遊具やトイレ、駐車場の場所などを追記してみました。

津福公園はとても広いので、行きたい場所を事前にチェックして近い方の駐車場に停めることをオススメします。

津福公園の全体像
津福公園の全体像

津福公園の住所

久留米市津福本町坊主塚586

津福公園の駐車場

津福公園には無料駐車場が2箇所あります。

台数は54台(夜間21時〜9時は施錠)と久留米市のサイトには記載されていますが、2箇所に増えたので、合計するともっと多いと思います。

スポンサーリンク

久留米市の津福公園は敷地が広い!

津福公園はとにかく広い公園です!敷地をぐるっと歩くだけでも結構な距離になるので、犬の散歩をしている人やウォーキングやジョギングをしている人も多いです。

屋根付きの場所もあり、幼稚園の運動会が開催されたりもしています。

DSC03380

休日には、ボール遊びしている家族や、テント持参でくつろいでいる人も時々います。

津福公園は無料駐車場も広い!

津福公園には広い駐車場が二箇所あります。駐車場が無料で使えるのは嬉しいですよね。私は駐車がすごく苦手なのですが、津福公園の駐車場は広いので私でも余裕で停めることが出来ます。

津福公園には遊具も増えた!

津福公園には、以前までは遊具が少なかったのですが、最近敷地が拡張され遊具が増えました。

高く登れるロープの遊具(ジャングルジム?)と砂場

津福公園にはロープの遊具があり、上まで登ることが出来ます。うちの子はこれが大好きで4歳ごろから頂上まで登れる様になりましたが、ちょっと見てる方がハラハラしますw

遊具の下は砂場になっているので、砂場セットを持っていくと幼い子でも楽しめますよ♪砂だらけになっても近くに水道があるので、着替えを持っていれば安心です。

ユラユラする乗り物

津福公園の砂場の近くには、よく色んな公園にあるユラユラする乗り物が数台あります。2人乗りのものもあるので、親子や兄弟で乗っている人もいます。

P_20160414_110927

新しく増えた幼児用の遊具

数年前に新しく拡張された敷地には、幼児向けの遊具があります。未就学児〜小学校低学年くらいまでの子供達が遊んでいます。

コロナでしばらく使えなかった遊具も2022年6月現在は遊べるようになっていました!

津福公園の新しい遊具

2022年6月!さらに新しい遊具が追加されていましたよ!

津福公園の新しい遊具

水遊びスポット

夏場限定となりますが、津福公園には水遊びスポットがあります!定期的にタイルの穴から水が吹き出すので子ども達は大喜びです。

もちろんびしょびしょになるので、水着や着替えを持っていきましょう!

スポンサーリンク

津福公園は筑後川花火大会の穴場スポット

これはあんまり教えたくない情報ですが、、、笑

実は津福公園は毎年8月上旬に開催されている筑後川花火大会の花火を見ることができる穴場スポットなのです!

車も無料で停められるし、広い公園だから子供が走っても危なくないし、平でほとんど何もない敷地なので、距離が遠くても花火が綺麗に見れます。

レジャーシートとお弁当とか持っていけば最高です!

津福公園の注意点

私は大好きな津福公園ですが、ちょっと気になるところもあるのでご紹介します。

トイレにティッシュがない!

これは津福公園に限らず、久留米市の公園全てな気がしますが、公園のトイレにはティッシュがありません。

津福公園の場合、敷地がとても広く、公園以外のトイレを探すのはなかなか難しいので、津福公園に行く時は必ずティッシュを持参しましょう!

ティッシュを忘れた場合、最寄りの歩いて行るコンビニはミニストップです。

スポンサーリンク

広すぎて子どもを追いかけるのが大変

津福公園は広いところが魅力の一つですが、特に子供が小さいと広すぎて大変なこともあると思います。

子どもがある程度目を離せる年頃だったり、子どもが1人だけでずっと追いかけられる場合は良いですが、幼い子どもを2人以上見るのはちょっと大変です。

特に遊具の場所が離れているので、うちの子達も上の子はこっちの遊具下の子はあっちの遊具ってなるけれど、子ども1人で置いていくには遠すぎる・・・なんてこともよくあります。

タイトルとURLをコピーしました