Airbnb(エアビーアンドビー)ホストを始めると、簡単にお金を稼ぐことができます。
我が家の最近の収入は月に3万円前後です。主婦のお小遣いとしては嬉しい額です。
Airbnbで数百万円稼ぎました~♪
という記事も見たことあります。
確かに、頑張れば夢ではないかもしれません。
沢山稼ぐことを否定したいわけではありませんが、
稼ぐためだけにAirbnb(エアビーアンドビー)ホストをすることは
リスクが高すぎると私は思います。
前回、Airbnbホストの2つのタイプ
という記事を書きました。沢山稼いでいる方は、ここでいう、①の設備重視のビジネス型です。
Airbnbは素晴らしいサービスですが、
日本では法律的にグレーな為、いつできなくなっても
おかしくないからです。
もし、Airbnbホストを続けられなくなったとき、
以下のリスクがあります。
①経費をとりもどせない。
効率よく稼ぐためには、
沢山の宿泊施設を用意することが必要になります。
部屋の数だけ、備品も必要になります。
たくさんの部屋を用意すると、家賃(or購入費)はもちろんのこと、
布団や家具など結構経費がかかると思います。
予約が入る保証も、これから長年続けていける保証もない
Airbnbにそんなに経費をかけるのは恐ろしいと私は思います。
ちなみに、我が家の場合、自宅の一室を貸しているだけなので、
お客様用布団は持っていたし、敷布団マットや多少の備品を買い足した
だけなのでほとんど経費はかかっていません。
壁を塗ったりもしましたが、自宅が綺麗になるのは私たちにとっても
プラスなので経費がかかったという感覚は少ないです。
②キャンセル料が高すぎる
一度予約が入ったゲストをキャンセルする場合の
キャンセル料はとても高いのです。
詳しくはこちらの記事へ>>
効率よく稼ぐためには、たくさんの予約を受けなければ
いけません。
なんらかの理由でAirbnbホストができなくなったとき、
多額のキャンセル料が発生してしまいます。
我が家の場合は、常に2~5件位の予約は入っていますが、
まぁ万が一キャンセルしなければいけなくなっても
今まで得た収入で払える額です。
つまり、自宅で細々とやるくらいの方がリスクは少ないのです。
というか、Airbnbホストの最大の利点はお金ではなく、
国際交流が自宅で出来る点だと私は思っています。
稼ぐためだけにAirbnbの始めたとしても
そもそも楽しくないと思います。
コメント